
新型コロナウイルスの感染拡大の状況に鑑み、
2020年に引き続きオンライン開催となった
2021年の文京祭・あやめ祭。
当日の様子をお届けします!

文京祭のダイジェストムービーはこちら!
文京祭の
ダイジェストムービーはこちら!


経営学部2年
新柵さん
- 2回目のオンライン学園祭を終えて
- 2回目のオンライン開催ということで、昨年に反響があったものを引継ぎながら、第57回らしい文京祭をつくることができたと考えています。個人としては、昨年の経験がある分、心に余裕ができ、期待感をもって挑めたと思っています。
今年度は、昨年よりもリアルタイムで行う企画を増やし、オンライン開催の魅力を出せるように試行錯誤しました。文京祭開催当日は、アクシデントが多く、対応に追われました。しかし、実行委員会全体で協力しながら無事に幕を閉じることができました。
- やってよかったと思ったこと
- 文京学院生が選ぶおすすめの商品を紹介するページができたことです。これは、対面開催で行う予定であった模擬店の代案としてできたものです。私たちは、地域との連携を大切にしているため、本学のキャンパスがある文京区とふじみ野市の魅力を、少しでも伝えられる特集になったのではないかと考えています。
また、ポーカーフェイスゲームやビンゴといった、視聴者参加型の企画も良いものになったと思います。本来であれば、来場者の方とその場で一緒に楽しみたかった企画でした。しかし、視聴者の皆様が投票などで多くの参加をしてくださったため、私たち実行委員と画面の向こうの皆様とが一つになって企画を進行できました。オンラインの強みを活かすことができ、反響もあったため、やってよかったです。

外国語学部1年
山崎さん
- 学園祭の運営に関わってみて、自分自身成長したと感じる部分はありますか?
- 私は今回の文京祭の運営に関わってみて、自分の中のチャレンジ精神を成長させることができたと感じました。私は今まで人前に立って何かをすることや自発的に動くことが得意ではなく、できる限り目立つような行動を避けて生活していました。ですが、大学生になってからは何かに挑戦してみようと思い、文京祭実行委員会に入ってからは学内装飾だけでなく、MCなどの仕事もすることができ、私にとって、とても良い経験になり、自分の中で自信に変わっていきました。今年の文京祭で得た経験やチャレンジ精神は、また来年の文京祭で活かしていければと思っています。
- 学園祭実行委員会に入会して、よかったことはなんですか?
- 私が学園祭実行委員会に入会してよかったと感じたことは、先輩と話すことができる機会がたくさんできたことや、同級生の友達が増えたことです。講義などでは上級生と話すことがなかなかできなかったのですが、今では講義のことやゼミナールのことなど様々なことを質問することができ、大学生活での不安がなくなっていきました。また、学園祭実行委員会を通して出来た同級生の友達は、学部や学科に関係なく友達になることができ、大学生活が充実していると感じることができました。

あやめ祭のダイジェストムービーはこちら!
あやめ祭の
ダイジェストムービーはこちら!


児童発達学科1年
小林さん
- 昨年のオンライン学園祭に続き、第2回目のオンライン学園祭を終えて、どうでしたか?
- オンラインで本学の良さを伝えるために、企画局の先輩方と何度も話し合いました。数少ない会議の中でしたが先輩方が引っ張ってくださり、自分が何をしたら良いのか分かり、前日や本番ではスムーズに動く事が出来ました。
- 大学祭実行委員会に入会して、良かったと思うことはありますか?
- オンライン授業が多く、先輩方と関わりを持つ機会が少なかった中で、実行委員を通して、先輩方と触れ合うことが出来ました。また、本学の良さを改めて知ることができ、文京学院大学が一層好きになりました。
- 来年に向けての意気込みをお願いします!
- 来年度はどのようにあやめ際を開催するのか分かりませんが、いずれにしても文京学院大学の良さを、より多くの人に伝えられるような企画を実行委員の仲間たちと考え、実行し、あやめ祭を盛り上げていきたいです。

心理学科2年
永岡さん
- 昨年のオンライン学園祭に続き、第2回目のオンライン学園祭を終えて、どうでしたか?
- 去年は誰も経験したことがなかったので、分からない部分もありましたが、今年は去年の経験を活かし、準備を進めることができました。そのため昨年よりも今年の学園祭は、より良いものになったと感じました。
- オンライン大学祭の運営に関わり、自分自身成長したと感じる部分はありますか?
- 今までは正しい言葉の使い方を知りませんでした。しかし学園祭の運営に関わることで、大学外の方との取引を行う機会があり、正しい言葉の使い方と話し方が意識できるようになったので成長したと感じています。
- 来年に向けての意気込みをお願いします!
- 去年と今年はオンラインでの開催で皆さんの反応を直接見ることができなかったので、来年は対面で学園祭を開催できたら良いなと考えています。そして実行委員の皆さんと力を合わせて楽しい学園祭を開催したいです!
- TOP
- /
- REPORT 2021



























































